笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

257. 大喜利 お題 「こんなスポーツはイヤだ」

おなじみのイヤだシリーズ。今回のテーマはスポーツです。イヤなスポーツつについて語っていただきたい。

 

 

1.泰平師匠「家で行なわれる嫁と姑の綱引き」

  翔太師匠「家庭内で一番盛んなスポーツかもしれませんね。1枚差し上げて」

 

 

2.縁楽師匠「綱引きならもう一つ。国民のほうを向いていない永田町と霞が関との綱引き」

  翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

3.産平師匠「車椅子で都心の歩道を走る障害物競争」

  翔太師匠「障害物だらけですからね。1枚差し上げて」

 

 

4.貴久翁師匠「駅に止まるたびに駅弁を食べる駅伝競走」

  翔太師匠    「それ、駅弁競争でしょ。1枚取って」

 

 

5.行楽師匠「味方同士でケンカがはじまる11人制バレーボール」

        翔太師匠「サッカーと違うんだから。人口密度高過ぎです」

 

 

6.古遊三師匠「バトンの代わりに大根が使われる秩父のリレー競走」

 

 

7.泰平師匠「山の斜面で行なわれる大月のゲートボール」

 

 

8.産平師匠「デッドボールのルールがないプロ野球」

  翔太師匠「なんですか?」

  産平師匠「すぐに団体格闘技に様変わり」

 

 

9.泰平師匠「まわしを付けない相撲」

  翔太師匠「ダメでしょ」

        泰平師匠「つかむところに困る」

  翔太師匠「1枚持ってって!」

 

 

10.古遊三師匠「男女混合シンクロナイズドスイミング」

  翔太師匠    「ありますよね」

  古遊三師匠「混浴の情緒がない」

  翔太師匠    「スポーツだから!」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*サイドバーの検索窓にキーワードを入力すると、該当する問答がある場合はリストアップされます

 

256. 【再掲】 大喜利 お題 「幽霊と化け物のちがい」

夏らしいお題です。幽霊についてはみなさんイメージをもっていると思いますが、化け物となるといろいろに解釈するかもしれません。醜い幽霊を化け物とする説もあるようですが、妖怪とどこが違うんだと思う方もいるでしょう。妖怪も化け物として考えていただき、まず幽霊について言ってください。わたしが、「化け物は?」などと訊きますので、続けてください



1.行楽師匠    「幽霊は白い着物を着ている」
        翔太師匠 「化け物は?」
        行楽師匠 「制服がない」



2.産平師匠    「幽霊には哀しみがある」
        翔太師匠    「化け物には?」
        産平師匠    「憎しみがある」



3.縁楽師匠    「俺が死んだら幽霊」
        翔太師匠 「化け物は?」
        縁楽師匠    「山多さんが死んだら化け物」



4.古遊三師匠「幽霊が何かを食べるというイメージがわかない」
        翔太師匠 「化け物は?」
        古遊三師匠「食い逃げしそうである」



5.泰平師匠    「幽霊はどこにいるかわからない」
        翔太師匠    「化け物は?」
        泰平師匠    「人間の心の中に潜んでいるかもしれない」



6.貴久翁師匠「成仏しないと幽霊になって出てくるらしい」
        翔太師匠 「化け物は?」
        貴久翁師匠「家に帰って、ドアを開けると出てくる・・・あのねぇ」



7.産平師匠    「幽霊にはなかなか会えない」
        翔太師匠    「化け物には?」
        産平師匠 「楽屋にたくさんいる」



8.泰平師匠    「幽霊は陰気であまりしゃべりそうもない」
        翔太師匠 「化け物は?」
        泰平師匠    「こちらがウケるまでネタを仕掛けてきそうである」



9.縁楽師匠 「不忍池のほとりに出るのが幽霊」
        翔太師匠    「化け物は?」
        縁楽師匠 「しのぶ亭に出るのが化け物」



10.行楽師匠    「幽霊は場所を選ぶらしい」
         翔太師匠   「化け物は?」
         行楽師匠   「ギャラのほうを選ぶらしい」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*大喜利問答が定番のブログですが、時折川柳や狂歌、なぞかけもつくっています。サイドバーにある検索マドに、、川柳、狂歌、なぞかけなど、キーワードを入力すると、該当する問答が表示されます

 

255. 大喜利 お題 「熱帯夜」

気温がなかなか下がらず、ジトーっとした寝苦しい夜がありますよね。そんな熱帯夜について、なにかビックリするようなことを語ってください。わたしが、「すごいですね」と言いますので、さらに続けてください。

 

 

 

1.貴久翁師匠「暑苦しいから、両手両足にうちわを持って、バタバタあおいでますよ」

  翔太師匠 「すごいですね」

  貴久翁師匠「そんなことできるわけないでしょ」

  翔太師匠 「1枚取って!」

 

 

 

2.行楽師匠「ウチはクーラーガンガンで、真冬のようです」

  翔太師匠「すごいですね」

  行楽師匠「2週間前に熱中症で亡くなったおじいさん、まだ眠ってるようです」

     翔太師匠「ちゃんと葬ってあげてください!」

 

 

 

3.泰平師匠「エアコンの電気代を考えて、ギリギリまで我慢してます」

  翔太師匠「すごいですね」

        泰平師匠「とても涼しいので、あり金がなくなるまでパチンコ屋にいます」

  翔太師匠「そっちのほうが高くつくでしょ!」

 

 

 

4.産平師匠「夜、何回もシャワーを浴びると涼しくなりますよ」

  翔太師匠「すごいですね」

  産平師匠「そのかわり、不眠症になりました」

 

 

 

5.古遊三師匠「まとわりつく汗には、がまんが肝心だよ」

  翔太師匠    「すごいですね」

  古遊三師匠「おれの場合は女もまとわりつくから、二重苦だよ」

        翔太師匠 「二重苦で、2枚取って!」

 

 

 

6.縁楽師匠「寝苦しい時は、無理に眠ろうとしないで起きてるんですよ」

  翔太師匠「すごいですね」

  縁楽師匠「いつの間にか朝なんですけどね」

     翔太師匠「それって、寝落ちしてるってことでしょ」

 

 

 

7.貴久翁師匠「熱帯夜なんか、まったく問題ないですよ」

  翔太師匠    「すごいですね」

        貴久翁師匠「寝たいや、寝ったいや」

        翔太師匠    「ダジャレに1枚差し上げて」

 

 

 

8.行楽師匠「エアコン付けっぱなしは身体によくないので、扇風機をおやすみタイマーで使ってます」

  翔太師匠「すごいですね」

  行楽師匠「扇風機の調子が悪くて、途中で勝手におやすみしちゃうんだけど」

 

 

 

9.泰平師匠「夏向きの家に引越ししました」

  翔太師匠「すごいですね」

        泰平師匠「幽霊付きで格安なんです」

 

 

 

10.古遊三師匠「わたしは、エアコンをつけない主義なんです」

  翔太師匠    「すごいですね」

  古遊三師匠「でも、家族がつけちゃうんです」

  翔太師匠 「結局、つけてるっていうことですよね」

 

 

 

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

 

254.【再掲】 大喜利 お題 「1週間の曜日でショートストーリー」

1週間の曜日、日月火水木金土のうち2つを使ってショートストーリーをつくってください (このお題は、過去放送のお題を多少アレンジしてお借りしています)

 

 

1.泰平師匠 「の用心は、拍子で」

 

 

2.貴久翁師匠「おさまは恒星、は衛星、その他は惑星」

 

 

3.産平師匠 「ごぶサタデー、スイ()マセーン」

 

 

4.行楽師匠 「借りて、ド()ロ~ン」

 

 

5.縁楽師匠 「司会者が翔太サンデー、スマンデー

 

 

6.古遊三師匠「替わり定食は、フライデーす」

 

 

7.行楽師匠 「爪にをともして、をためる」

 

 

8.産平師匠 「焼け杭にがついた」

 

 

9.貴久翁師匠「婚式は、50回目の結婚記念

 

 

10.泰平師匠 「ハネムーンは、入らず」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

 

 

253. 大喜利 お題 「俳句・川柳に下の句をつける ーその2ー」

五・七・五といえば俳句、川柳ですが、それに下の句の七・七をつけると短歌(狂歌)になります。そこで、昔から知られている俳句や川柳に、笑点風に七・七をつけ加えて新しい歌をつくってください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています)

 

 

 

1.貴久翁師匠「柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺 さて勘定で 金がないなり」

 

 

2.行楽師匠「名月を とってくれろと 泣く子かな 月より団子 すぐに泣きやむ」

 

 

3.泰平師匠「ひとりもの 店賃ほどは 内にいず 家に帰れば 大の字で寝る」

 

 

4.縁楽師匠「色男 金と力は なかりけり 三つそろって 嫌味なわたし」 

 

 

5.古遊三師匠「やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり ちょっと用あり 席はずすけど」

 

 

6.産平師匠「涼風の 曲がりくねって 来たりけり 行きどまりにて つむじ曲げたか」

 

 

7.行楽師匠「目に青葉 山ほととぎす 初がつお 高級料亭 誰かおごって」

 

 

8.縁楽師匠「やれ打つな はえが手をする 足をする ポーズ見せるが すぐにどこかへ」

 

 

9.古遊三師匠「役人の 子はにぎにぎを よく覚え うそをつくこと まさか覚えず」

 

 

10.泰平師匠「寝ていても 団扇のうごく 親ごころ 幽霊だけに 風また涼し」

        翔太師匠「だいぶ涼しくなってきたところで、大喜利お開き!」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*大喜利問答が定番のブログですが、時折川柳や狂歌、なぞかけもつくっています。サイドバーにある検索マドに、、川柳、狂歌、なぞかけなど、キーワードを入力すると、該当する問答が表示されます