笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

308.【再掲】 大喜利 お題 「俳句・川柳に下の句をつける」

五・七・五といえば俳句、川柳ですが、それに下の句の七・七をつけると短歌(狂歌)になります。そこで、昔から知られている俳句や川柳に七・七をつけ加えて新しい歌をつくってください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています)

 

 

1.縁楽師匠「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ ヒートテックで 今や感じず」

 

 

2.行楽師匠「朝顔に つるべとられて もらい水 水道代を 実は節約」

 

 

3.泰平師匠  「盗人を 捕えて見れば 我が子なり 振り込め詐欺と 似たり寄ったり」

 

 

4.貴久翁師匠「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声 岩も迷惑 耳栓ないの」

 

 

5.古遊三師匠「本降りに なって出て行く 雨宿り 買ったばかりの かさをささなきゃ」

 

 

6.産平師匠「居候 三杯目には そっと出し 明日の分だと さらに四杯目」

 

 

7.縁楽師匠「物言えば 唇寒し 秋の風 独裁党首に 物が言えずに」

 

 

8.行楽師匠「菜の花や 月は東に 日は西に 仕事があれば 東に西に」

 

 

9.泰平師匠「夕涼み よくぞ男に 生まれけり 今じゃエアコン 女房の許認可」

 

 

10.古遊三師匠「雀の子 そこのけそこのけ お馬がとおる 庶民にゃ強い お役人」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

 

*大喜利問答が定番のブログですが、時折川柳や狂歌、なぞかけもつくっています。サイドバーにある検索マドに、、川柳、狂歌、なぞかけなど、キーワードを入力すると、該当する問答が表示されます