笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

456. 大喜利 お題 「何度言ったらわかるのよ!」

4月22日は良い夫婦の日。でも、良くない場合だってあると思います。そこで、みなさんは妻になって、「何度言ったらわかるのよ!」と夫に文句を言ってください。わたしが夫で渋々、「わかったよ」と言いますので、さらに続けてください。 (このお題は、4月22日の放送からお借りしています)

 

 

 

1.縁楽師匠「スーツ着て会社へ行くのやめてって、何度言ったらわかるのよ!」

  翔太師匠「わかったよ」

       縁楽師匠「とっくの昔に定年になってるのよ」

 

 

 

2.泰平師匠「あら、メールだわ。何度言ったらわかるのよ!」

  翔太師匠「わかったよ」

       泰平師匠「家の中からメールしないでよ!」

 

 

 

3.行楽師匠 「なに、この領収証。何度言ったらわかるのよ!」

  翔太師匠 「わかったよ」

       行楽師匠 「おごってくれる人以外と飲んじゃダメって言ってるでしょ!」

 

 

 

4.産平師匠 「あなた、またゴミ出し忘れてる。何度言ったらわかるの!」

  翔太師匠 「わかったよ」

       産平師匠 「自分の分は自分で捨てるのよ」

       翔太師匠 「ゴミも家庭内別居なんですね」

 

 

 

5.古遊三師匠「出たり入ったりしないでって、何度言ったらわかるのよ!」

  翔太師匠    「わかったよ」

       古遊三師匠「今度は、もう少し罪の重いのにしてよ!」

 

 

 

6.貴久翁師匠「わたしの名前を忘れないでって、何度言ったらわかるの!」

  翔太師匠 「わかったよ」

  貴久翁師匠「そう言えば、どちらさんでしたっけ?」

 

 

 

7.縁楽師匠 「嘘つくのやめてって、何度言ったらわかるんですか!」

  翔太師匠 「わかったよ」

       縁楽師匠 「じゃ、国民にちゃんと説明しなさいよ」

       翔太師匠 「そう言う奥さんのほうは大丈夫でしたっけ?」

 

 

 

8.貴久翁師匠「夕飯はカレーだって何度も言ったのに、どうしてお昼にカレーを食べてくるの!」

  翔太師匠 「わかったよ」

       貴久翁師匠「たくさん送ってもらった泰平カレーを食べたくないのはわかるけど」

 

 

 

9.泰平師匠 「ちゃんとよく見なさいって、何度言ったらわかるのよ!」

  翔太師匠 「わかったよ」

       泰平師匠 「ほら、いただいた貴久蔵ラーメン、消費期限切れでしょ」

 

 

 

10.古遊三師匠「暇つぶしであちこち病院に行くのはやめなさいって、何度言ったらわかるの!」

  翔太師匠    「わかったよ」

  古遊三師匠「待合室に行って、病気自慢してくるだけでしょ」

 

 

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

455. 大喜利 お題 「♪いいないいな♪」

♪いいないいな人間っていいな♪・・は、他局ですが、おなじみ「まんが日本昔ばなし」のテーマソングですよね。いろいろな、♪いいな♪と思うことを言ってください。わたしが、「何がいいんですか?」と訊きますので、返してください。

 

 

 

1.縁楽師匠「♪いいないいな官僚っていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

  縁楽師匠「だって、記憶力がなくてもなれるんだから」

  翔太師匠「2枚差し上げて」

 

 

 

2.行楽師匠「♪いいないいな落語家っていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

       行楽師匠「記憶力がなくてもなれるんだから」

  翔太師匠「なれないんです!」

 

 

 

3.貴久翁師匠「♪いいないいな貴久蔵ラーメンっていいな♪」

  翔太師匠    「何がいいんですか?」

       貴久翁師匠「食べてみればわかります」

       翔太師匠 「自信に1枚差し上げて」

 

 

 

4.泰平師匠「♪いいないいな泰平カレーっていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

       泰平師匠「食べてみればわかります」

  翔太師匠「平等精神で、あげないわけにはいかないでしょう」

 

 

 

5.古遊三師匠「♪いいないいなカツ丼っていいな♪」

  翔太師匠    「何がいいんですか?」

       古遊三師匠「最近、出前する店も少なくなったな」

       翔太師匠    「1枚差し上げて」

 

 

 

6.産平師匠「♪いいないいな子どもっていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

  産平師匠「わからないですよね」

    翔太師匠「2枚取って!」

 

 

 

7.縁楽師匠「♪いいないいな首相っていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

  縁楽師匠「本当のことを言わなくて、何かあったら謝ればいいんだから」

        翔太師匠「1枚あげて」

 

 

 

8.泰平師匠「♪いいないいな運ぶ人っていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

       泰平師匠「座布団を運ぶだけで、左うちわの人がいるんですよ」

       翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

9.縁楽師匠「♪いいないいな銀行っていいな♪」

  翔太師匠「何がいいんですか?」

       縁楽師匠「政府といっしょで、いろんなツケは国民にまわせばいいんだから」

 

 

 

10.古遊三師匠「♪いいないいな秩父っていいな♪」

  翔太師  匠  「何がいいんですか?」

       古遊三師匠「日本昔ばなしの世界だから」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

454. 大喜利 お題 「どちらさんでしたっけ?」

歳をとると、人の名前など固有名詞が出てこなくなりますよね。そこで、お爺さんになって、この人誰だったかなという問答をしていただきたい。わたしもお爺さん。「どちらさんでしたっけ?」と言ってください。わたしが、「わたしですよ、わたし」と返しますので、続けてください。

 

 

 

1.縁楽師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

  縁楽師匠「友だち多いからなぁ」

  翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

2.行楽師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

  行楽師匠「ああ、楽太郎師匠」

    翔太師匠「認知してないようですね」

 

 

 

3.泰平師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

       泰平師匠「ああ、思い出した。独身で、落語家で、怖がり屋で、一人で食事して・・・」

       翔太師匠「2枚取って!」

 

 

 

4.貴久翁師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠    「わたしですよ、わたし」

  貴久翁師匠「ああ・・・わたしか」
  翔太師匠    「それ、相当重症ですよ」

 

 

 

5.古遊三師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠    「わたしですよ、わたし」

  古遊三師匠「ムショでいっしょでした?」

 

 

 

6.産平師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

  産平師匠「親子ほど年の離れた友だちはいなかったと思うんだけど」

    翔太師匠「1枚持ってって!」

 

 

 

7.縁楽師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

       縁楽師匠「お名前、なんていったかな。わたしの前に笑点の司会をしてた?」

       翔太師匠「1枚取って!」

 

 

 

8.行楽師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

       行楽師匠「お金、借りてないですよね」

  翔太師匠「とりあえず言っとくんですね」

 

 

 

9.泰平師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠「わたしですよ、わたし」

       泰平師匠「ああ、お金を貸してあげた」

  翔太師匠「とりあえず言ってみるんですね」

 

 

 

10.古遊三師匠「どちらさんでしたっけ?」

  翔太師匠    「わたしですよ、わたし」

  古遊三師匠「わたしわたし詐欺じゃないだろうな」

 

 

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

453. 【再掲】 大喜利 お題 「元気自慢」

以前、「病気自慢」というお題で問答をつくりましたが、世の中には元気なお年寄りも多いですよね。そこで、今回は「元気自慢」。わたしが、「どうしてそんなに元気なんですか?」と訊きますので、お年寄りであるみなさんは、秘訣や秘密などを語ってください。

 

 

 

1.翔太師匠 「どうしてそんなに元気なんですか?」

       古遊三師匠「元気じゃないとカミさんに対抗できないんだよ」

       翔太師匠 「強いおカミさんが健康の秘密なんですね」

 

 

 

2.翔太師匠 「どうしてそんなに元気なんですか?」

  貴久翁師匠「考え事はあまりしないことかな・・・答え忘れた」

     翔太師匠   「1枚取って」

 

 

 

3.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

       泰平師匠「お客さんの笑顔に元気をもらってるんです」

       翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

4.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

  行楽師匠「よく食べることですよ。ただし、すき焼きにはあまり肉を入れてはいけません」

 

 

 

5.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

       産平師匠「良い妻に出会い、子どもにも恵まれ」

  翔太師匠「2枚取って」

 

 

 

6.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

  縁楽師匠「世にはばかってるからかなぁ」

     翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

7.翔太師匠 「どうしてそんなに元気なんですか?」

  貴久翁師匠「なんといってもよく歩くことですよ。帰り道を思いだしながら」

       翔太師匠 「それって元気なんですか」

 

 

 

8.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

  縁楽師匠「いつも、いろんなものに怒っているからです。気力の持続とストレスをためないこと」

       翔太師匠「1枚差し上げて。『小言幸兵衛』ですかね」

 

 

 

9.翔太師匠   「どうしてそんなに元気なんですか?」

  古遊三師匠「趣味をたくさんもつことですよ。自販機、自転車、袋とじ、寺社めぐり・・・」

  翔太師匠 「1枚持ってって!」

 

 

 

10.翔太師匠「どうしてそんなに元気なんですか?」

       泰平師匠「夜、ジョギングしてるんですがね、ときどき古遊三師匠に間違われて、ストーカーだと思われちゃうんですよ」

       翔太師匠「古遊三師匠の元気の秘密がわかったところで、大喜利お開き!」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

452. 大喜利 お題 「標語もどき」

世の中にはいろいろな標語やスローガンがありますよね。そこで、標語をおもしろおかしくアレンジしたり、パロディ化したりして笑点風の標語もどきをつくってください。「火の用心 マッチ1本 それなあに?」みたいな感じでお願いします。

 

 

 

1.行楽師匠「火の用心 したってウチは 火の車」

 

 

 

2.泰平師匠「手をあげても 渡る世間は 止まらない」

 

 

 

3.縁楽師匠「司会者も 不慮への備えで 憂いなし」

  翔太師匠「あと50年司会やりますから」

 

 

 

4.貴久翁師匠「食品の 安全基準 貴久蔵ラーメン」

  翔太師匠    「ギリギリの線ということですか」

 

 

 

5.古遊三師匠「だめ。ぜったい。 クスリじゃないの あなたなの」

 

 

 

6.産平師匠「座布団で 差別がないよう みな10枚」

  翔太師匠「それじゃおもしろくないでしょ!区別ですから。1枚取って」

 

 

 

7.縁楽師匠「飲み過ぎよ お酒じゃなくて お薬を」

       翔太師匠「薬に頼り過ぎはよくないですよね」

       縁楽師匠「国民医療費の問題もありますから」

       翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

8.行楽師匠「たばこ代 煙と消えるが 利子残す」

  翔太師匠「身体の中に残していくんですね。1枚差し上げて」

 

 

 

9.泰平師匠「防犯は こころの鍵と 楽屋の見張り」

 

 

 

10.古遊三師匠「気をつけよう ノロウィルスと 泰平カレー」

 

 

 

 *一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください