笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

490. 大喜利 お題 「テレビ番組のいいところと悪いところ」

テレビ番組にもいろいろなジャンルがありますよね。そこで、ジャンル別の番組のいいところと悪いところを言ってください。まず、いいところを言ってもらったところで、わたしが、「悪いところは?」と訊きますので、答えてください。



 

1.縁楽師匠「お笑い番組のいいところは、リラックスして視られるところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

  縁楽師匠「笑えないと腹が立つところ」

 

 

 

2.行楽師匠「音楽番組のいいところは、その時代の感覚が甦るところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

       行楽師匠「知らない曲が増えて歳を感じるところ」

 

 

 

3.泰平師匠「料理番組のいいところは、簡単でおいしそうに見えるところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

       泰平師匠「夫婦で視ると旦那からリクエストされるところ」

 

 

 

4.貴久翁師匠「スポーツ番組のいいところは、ライブ感があるところ」

  翔太師匠    「悪いところは?」

       貴久翁師匠「ルールを知らないとおもしろくないところ」

  翔太師匠    「視ないでしょ」

 

 

 

5.古遊三師匠「旅番組のいいところは、知らない場所に行った気分になれるところ」

  翔太師匠    「悪いところは?」

       古遊三師匠「わたしと壇蜜に温泉旅行の出演依頼がないところ」

 

 

 

6.産平師匠「ニュース番組のいいところは、社会の動きがわかるところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

  産平師匠「いやなニュースが多くて、実家に帰ったように暗い気持ちになるところ」

 

 

 

7.縁楽師匠「クイズ番組のいいところは、自分の知識を再確認できるところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

  縁楽師匠「いっしょに視ている人にわたしの知識の豊富さを再確認させてしまうところ」

       翔太師匠「いやみだから、1枚持ってって」

 

 

 

8.貴久翁師匠「時代劇のいいところは、自分が主人公のような気分になれるところ」

  翔太師匠 「悪いところは?」

       貴久翁師匠「番組があまりないところ」

 

 

 

9.泰平師匠「ドラマのいいところは、どこかで自分に置き換えて視るところ」

  翔太師匠「悪いところは?」

       泰平師匠「だから、一喜一憂して疲れるところ」

 

 

 

10.古遊三師匠「刑事番組のいいところは、犯人を推理するところ」

  翔太師匠    「悪いところは?」

  古遊三師匠「おいしそうなカツ丼が出てこないところ」

 

 

 

 

*以下にお勧めの問答の番号をアトランダムに挙げました。右のサイドバーの検索窓に番号を入力すると該当ページが表示されます。15,129,155,178,221,234,237,244,273,303,309,310,351,355,408,410

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます

 

489. 【再掲】 大喜利 お題 「劣化」 

モノの品質が低下したり、悪いほうに変化することを劣化といいますよね。モノだけではなく人に対しても使われます。そこで問題。みなさんは、こんな状態なんだと言ってください。わたしが、「なにが劣化したんですか?」と訊きますので、答えてください。

 

 

 

1.縁楽師匠 「わたしもダメだな」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

  縁楽師匠 「いい人になっちゃった」

  翔太師匠 「どこが劣化したんですか?」

 

 

 

2.行楽師匠 「カミさんから、弟子が多すぎるって言われてるんですがね」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

  行楽師匠 「財政状態」

 

 

 

3.泰平師匠 「最近、地方の収録で泊まるホテルの天井から、夜中に雨漏りすることがあるんです」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

       泰平師匠 「上の階が古遊三師匠なんじゃないかと」

 

 

 

4.古遊三師匠「地方の収録に行って、泰平師匠と吞むんですがね」

  翔太師匠    「なにが劣化したんですか?」

  古遊三師匠「24時間走ったかどうかわかりませんが、わたしの逃げ足について来れないんですよ」

 

 

 

5.産平師匠 「鏡を見るたびに思うんです」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

       産平師匠 「浮気性」

       古遊三師匠「そうなっちゃおしまいだね」

    翔太師匠    「おしまいになった二人から1枚ずつ取って」

 

 

 

6.貴久翁師匠「大丈夫なんですけどね」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

  貴久翁師匠「劣化はしてませんよ。ちょっと消費期限を過ぎただけです」

        翔太師匠   「大丈夫かもしれませんけど、やっぱりマズいですよね」

  貴久翁師匠「マズくはないのよ」

 

 

 

7.縁楽師匠 「こう世論が無視されちゃあね」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

  縁楽師匠 「日本の民主主義ですよ」

 

 

 

8.泰平師匠 「夫婦げんかなんですが」

  翔太師匠 「なにが劣化したんですか?」

  泰平師匠 「つまらない原因で、つまらない喧嘩が多くなりました」

 

 

 

9.貴久翁師匠「わたしは何も変わってないのよ」

  翔太師匠    「なにが劣化したんですか?」

       貴久翁師匠「わたしじゃなくて、まわりに影響されやすい今の価値観かな」

  翔太師匠    「座布団2枚差し上げて」

 

 

 

10.古遊三師匠「錆びて、キーキー音がするんだよ」

  翔太師匠    「なにが劣化したんですか?」

  古遊三師匠「そろそろ自転車取り換えに行かないと」

 

 

 

歌丸師匠のご冥福をお祈りいたします。

 

 

488. 大喜利 お題 「留守番をする犬のひとり言」

飼い主が外出して、犬がひとりで留守番をすることも多いと思います。そんな時、犬もひとり言を言っているかもしれません。みなさんはそんな状況で留守番をしている犬となって、ひとり言を言ってください。

 

 

 

1.行楽師匠「またおやつはセールで買ったいつもの缶詰かよ。いいけどさ、缶、開けてってくれよな」

 

 

 

2.泰平師匠「あーあ、お腹いっぱいだ。ここんちの夫婦喧嘩は食いたくなくても食わないと済まないからなぁ。オレをかすがいにしてるから」

 

 

 

3.縁楽師匠「なんだ?空き巣か?寝たふりしとくか。最近歯が悪くなったからなぁ」

 

 

 

4.貴久翁師匠「ご主人は水飲み容器をカラのままにして出かけちゃたよ。しょうがない、一杯やるか」

       翔太師匠    「どういう犬なんですか」

 

  

 

5.古遊三師匠「ご主人夫婦は仲が良すぎてオイラ不眠症だ。ムニムニムニ・・・」

 

 

 

6.産平師匠「やっぱり翔太お爺ちゃん探しにいったほうがいいかなぁ」

       翔太師匠「1枚取って」

 

 

 

7.縁楽師匠「さて、テレビの国会中継で人間の芸でも観るか」

 

 

 

8.貴久翁師匠「俺の夕飯、まさかあそこに置いてある泰平カレーじゃないだろうな」

 

 

 

9.泰平師匠「クーラー付けっぱなしでいってくれてありがたいんだけど、わたし冷え性だからちょっと温度上げよっと」

 

 

 

10.古遊三師匠「となりに越してきたプードルのミツちゃんかわいいな。なんとか鍵の開け方を練習しないと」

  翔太師匠    「犬も飼い主に似ることがわかったところで、大喜利また明日」

 

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

487. 大喜利 お題 「場違いだなぁと思う時」

いろいろな場所や環境で、ここは自分がいるところではないなと感じることがあると思います。場違いというヤツですね。そこで、いろいろな「場違いだなぁと思う時」について語ってください。

 

 

 

1.縁楽師匠「場違いだなぁと思う時。気品さを隠している今この時」

  翔太師匠「勘違いかもしれないですね」

 

 

 

2.行楽師匠「場違いだなぁと思う時。同窓会に行って周りを見た時」

  翔太師匠「みなさん自分だけは違うと思ってるんでしょうね。1枚取って」

 

 

 

3.古遊三師匠「場違いだなぁと思う時。食事が終わって勘定払っている時」

  翔太師匠 「普通ですから」

 

 

 

4.貴久翁師匠「場違いだなぁと思う時。となりのメンバーがおもしろくない答えを言う時」

  翔太師匠    「となりってどっちですか?」

       貴久翁師匠「両方」

       翔太師匠    「場違いなのは誰なんですか?」

       貴久翁師匠「疲れるわたし」

       翔太師匠    「二人分2枚差し上げて」

 

 

 

5.泰平師匠「場違いだなぁと思う時。帰宅して、家の玄関を開けた時」

  翔太師匠「かわいそうだから1枚差し上げて」

       泰平師匠「そういうお父さんもいるだろうなぁという話です」

 

 

 

6.産平師匠「場違いだなぁと思う時。夢で、翔太師匠の結婚披露宴に出席していた時」

  泰平師匠「それは場違いじゃなくて、間違いでしょ」

  翔太師匠「二人から1枚ずつ取って」

 

 

 

7.古遊三師匠「場違いだなぁと思う時。間違って女湯のほうに入ってしまった時」

  翔太師匠    「間違ってじゃないでしょ。1枚取って!」

 

 

 

8.縁楽師匠「場違いだなぁと思う時。司会者をよくよく見る時」

  翔太師匠「この場所でいいんです。1枚持ってって!」

 

 

 

9.泰平師匠「場違いだなぁと思う時。特別番組の大喜利で、古遊三師匠のとなりに座る壇蜜さんを見る時」

       翔太師匠「どっちが場違いなんですか?」

       泰平師匠「古遊三師匠」

 

 

 

10.古遊三師匠「場違いだなぁと思う時。秩父へ行ったら、都会人が来たという目で見られた時」

  翔太師匠    「宇宙人が秩父へ行ったところで、大喜利この辺で」

 

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

 

486. 大喜利 お題 「内と外のちがい」

物事には、範囲や近さなどによって区別される内と外というものがあります。そこで、いろいろな内と外のちがいについて笑点風に考えてください。

 

 

 

1.古遊三師匠「塀の内側は監視付き。塀の外側も家では監視付き」

       翔太師匠 「厳しい家庭環境に1枚差し上げて」

 

 

 

2.産平師匠「社内で仕事、終わると、社外でかくれ残業」

       翔太師匠「どこかでサービス残業をしてるんですね」

 

 

 

3.縁楽師匠「省内では指示されている。省外では支持されない財務官僚」

       翔太師匠「子どもたちがなりたくない職業ランキングに入れたら、国はどうなっちゃうんでしょうね」

 

 

 

4.貴久翁師匠「風邪をひいたら内科。ケガをしたら外科」

  翔太師匠    「わかりやすいから2枚差し上げて」

 

 

 

5.泰平師匠「鬼は~外。福は~内。節分の叫び」

       翔太師匠「ムンクのような叫びなんですね。1枚取って」

 

 

 

6.行楽師匠「予算内で収めれば名幹事。予算外の出費はイヤな感じ」

       翔太師匠「1枚差し上げて」

 

 

 

7.泰平師匠「信用するのは身内。それ以外は信用しないのがトランプ大統領」

       翔太師匠「徹底してますよね。1枚差し上げて」

 

 

 

8.縁楽師匠「国内では逃げ馬政治。国外では付き馬外交」

  翔太師匠「落語の「付き馬」と同じで、後ろから付いて行って勘定を請求されちゃうんですね」

 

 

 

9.貴久翁師匠「内回りは左回り。外回りは右回り」

       翔太師匠 「山手線ですね。東京ローカルだから1枚取って」

 

 

 

10.古遊三師匠「駅の構内は人目が多い。駅の構外は自転車が多い」

  翔太師匠 「塀の内側に落ちないうちに、大喜利この辺でお開きっ!」

 

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください