笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

576. 【再掲】 大喜利 お題 「抽選番号」

抽選番号が付いているものと言えば、年賀はがき、暑中見舞はがき、そしてもちろん宝くじが思い浮かびますよね。そこで、抽選番号を付けたいものをいろいろ考えてください。ナニナニに抽選番号を付けましたと言ってください。わたしが、「どうなりました?」とか、「どうしてですか?」と訊きますので、さらに続けてください。

 

 

 

1.行楽師匠「紙幣の番号を、商店街の年末大売出しの抽選番号に活用しました」

  翔太師匠「どうなりました?」

       行楽師匠「みなさん紙幣を使わないので、大売出しの売上が伸びませんでした」

 

 

 

2.古遊三師匠「駅前の自転車に抽選番号を付けました」

  翔太師匠 「どうしてですか?」

       古遊三師匠「うまくすると、盗まれても新しい自転車がもらえます」

       翔太師匠 「うまくじゃないでしょ!盗難を前提にしちゃダメでしょ! 1枚取って」

 

 

 

3.泰平師匠「笑点収録会場のお客さまに抽選番号を配りました」

  翔太師匠「どうしてですか?」

       泰平師匠「当選者は、無料が有料になります」

       翔太師匠「だれも来なくなっちゃうでしょ!2枚持ってって!」

 

 

 

4.貴久翁師匠「貴久蔵ラーメンに抽選番号を付けました」

  翔太師匠    「どうなりました?」

       貴久翁師匠「当選しない人もよくあたってます」

 

 

 

5.縁楽師匠「若者に抽選番号が付けられました」

  翔太師匠「どうしてですか?」

       縁楽師匠「徴兵制になると、そうなるのかな」

 

 

 

6.産平師匠「お見合い写真に抽選番号を付けました」

  翔太師匠「どうしてですか?」

  産平師匠「賞品を付けないと、お見合いもできない先輩がいるんです」

       翔太師匠「2枚取って!」

 

 

 

7.古遊三師匠「指名手配書に抽選番号が入った抽選券を付けました」

  翔太師匠 「どうなりました?」

       古遊三師匠「当選番号が発表されると、多くの人が手配書をよく見てくれます」

 

 

 

8.行楽師匠「回転寿司のお皿に抽選番号を付けました」

  翔太師匠「どうしてですか?」

       行楽師匠「ルーレットを回して、アタリが出るともう1枚もらえます」

 

 

 

9.泰平師匠「落語のCDに握手会の抽選番号を付けました」

  翔太師匠「どうなりました?」

       泰平師匠「当選発表をだれも見ていないので、だれも現れませんでした」

       翔太師匠「かわいそうだから、1枚差し上げて」

 

 

 

10.産平師匠「天国行きか、地獄行きかを抽選番号で決めることになりました」

  翔太師匠「どうしてですか?」

       産平師匠「閻魔大王高齢化による公務の効率化です」

  翔太師匠「天国と地獄は紙一重ということで、大喜利この辺でっ!」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でも記事が検索できます

*定番の大喜利問答のほか、なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます。よろしかったら、ご覧ください

 

 

575. 【再掲】 大喜利 お題 「二度と来てほしくない患者」

お医者さんに激しいことを言ったり、横柄な態度をとる患者も中にはいるようです。その逆もあるかもしれませんが、今回はみなさんお医者さんになって、困る患者、二度と来てほしくない患者とはこういう患者だと言ってください。

 



1.産平師匠「二度と来てほしくない患者。ネットで調べて、難しいQ&Aを持ってくる患者」

 



2.行楽師匠「二度と来てほしくない患者。自分を信用していない身内」

 



3.縁楽師匠「二度と来てほしくない患者。今でも、「ナントカちゃん」と呼ぶ近所のおばさん」

 



4.古遊三師匠「二度と来てほしくない患者。支払いせずに、受診逃げする患者」

 



5.貴久翁師匠「二度と来てほしくない患者。通院する前に痛飲する患者」

 



6.泰平師匠「二度と来てほしくない患者。医者に対して病気自慢をする患者」

 



7.産平師匠「二度と来てほしくない患者。手術ミスをうらんでやって来る足がない患者」

 



8.縁楽師匠「二度と来てほしくない患者。待合室でお経を唱える患者」

 



9.泰平師匠「二度と来てほしくない患者。すぐに脱ぎたがる同性の患者」

 



10.古遊三師匠「二度と来てほしくない患者。葬儀の弔辞を頼んでくる患者」

 

 

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でもアトランダムに記事が検索できます

*なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます

 

574. 大喜利 お題 「医者と患者の会話 ~余命の宣告?〜」

医学が発達して、余命がわかるケースも増えているようですが、そうは言ってもかんたんに余命はこれだけなんて聞きたくないですよね。そんなわかるようなわからないような余命をテーマに、医者と患者のとぼけた会話をつくっていただきたい。みなさんはお医者さん。余命らしきことを言ってください。わたしが患者で、「えっ、そうなんですか?!」と言いますので、さらに続けてください。

 

 

 

1.縁楽師匠「あと1週間ですね」

       翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

       縁楽師匠「お正月まで」

 

 

 

2.行楽師匠「家に帰ってはいかがですか」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

       行楽師匠「入院待ちの患者さんがいっぱいで」

 

 

 

3.泰平師匠「保って半年・・・」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

       泰平師匠「家内ともめてましてね」

 

 

 

4.貴久翁師匠「百歳まで生きますよ」

  翔太師匠    「えっ、そうなんですか?!」

       貴久翁師匠「あと1年ですね」

 

 

 

5.古遊三師匠「もう、なんでも食べてけっこうですよ」

  翔太師匠    「えっ、そうなんですか?!」

       古遊三師匠「食い逃げはダメですよ」

 

 

 

6.産平師匠「晩婚で子どもが小さいので、最低10年は生きないと」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

  産平師匠「わたしのことなんですが」

 

 

 

7.縁楽師匠「東京オリンピックを観たいですよねぇ」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

  縁楽師匠「できれば、8Kで」

 

 

 

8.行楽師匠「医療費も、もうそれほどかからないでしょう」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

       行楽師匠「もう通院しなくていいですよ」

 

 

 

9.泰平師匠「お墓はお持ちですか?」

  翔太師匠「えっ、そうなんですか?!」

       泰平師匠「ウチは持っていないので、家内に攻められてましてねぇ」

 

 

 

10.古遊三師匠「刺激物は心臓を止めるかもしれません」

  翔太師匠    「えっ、そうなんですか?!」

  古遊三師匠「袋とじは大丈夫でしょう」

       翔太師匠   「余命が読めいないみなさんと、大喜利おしまい!」

       貴久翁師匠「嫁いないだろ」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます

*定番の大喜利問答のほか、川柳やなぞかけ、狂歌などを時折掲載しています。サイドバーの検索まどにキーワード(たとえば、川柳)を入力すると、該当するページが表示されます

 

573. 大喜利 お題 「サンタクロースのひとり言」

クリスマスをテーマにしたお題をいくつかつくってきたのですが、今回はちょっと早めにサンタクロースにご登場願いました。お題は、おなじみ「ひとり言」。サンタさんだって、いろいろと言いたいことがあるでしょう。みなさんはサンタさんになって、贈り物や思っていることについて言ってください。わたしが、「なんですか?」と尋ねますので、返してください。

 

 

 

1.泰平師匠「このゲームは中国の子ども向きじゃないな」

  翔太師匠「なんですか?」

       泰平師匠「トランプ」

 

 

 

2.古遊三師匠「南半球に行くと若返るなぁ」

  翔太師匠    「なんですか?」

       古遊三師匠「夏だろう。女性がみんな水着なんじゃよ」

 

 

 

3.産平師匠「最近、トナカイが元気ないなぁ」

  翔太師匠「なんですか?」

  産平師匠「電動付きにされてしまうと思ってるようじゃ」

 

 

 

4. 縁楽師匠「これはゲームばかりやっている子ども向けだな」

   翔太師匠「なんですか?」

   縁楽師匠「アイマスク」

 

 

 

5.行楽師匠「こんな深夜に年寄が働いてていいのかなぁ」

  翔太師匠「なんですか?」

       行楽師匠「配達の仕事は残業が多くてたいへんなんじゃ」

 

 

 

6.貴久翁師匠「よく勉強する子にはこれだな」

  翔太師匠    「なんですか?」

       貴久翁師匠「夜食用の貴久蔵ラーメン」

  泰平師匠 「翌日学校休んじゃうでしょ」

       貴久翁師匠「大丈夫。冬休みだから」

 

 

 

7.縁楽師匠「まだいっぱいあるなぁ」

  翔太師匠「なんですか?」

  縁楽師匠「行楽独演会のチケット」

 

 

 

8.産平師匠「わしは、お爺さんなんだが」

  翔太師匠「なんですか?」

       産平師匠「どうして子どもはお父さんだと思うのかのぉ」

  翔太師匠「わかったようでわからないから、1枚取って」

 

 

 

9.泰平師匠「最近は、煙突も少なくなったし、靴下は置いてないし、腰は痛いし」

  翔太師匠「なんですか?」

       泰平師匠「トナカイマークの宅配便会社をつくろうと思うんだが」

 

 

 

10.古遊三師匠「最近、日本じゃハロウィンに負けそうらしい」

  翔太師匠    「なんですか?」

  古遊三師匠「わしも、カボチャの馬車にするか」

  翔太師匠    「シンデレラのお話になったところで、もうすぐ時計の長針が12を指します。急いで帰らなきゃ。この辺で!」

 

 

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でもアトランダムに記事が検索できます

*なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます

 

572. 大喜利 お題 「自然体」

余分な力を抜いた無理のない姿勢や、気負いのない態度などのことを自然体といいますよね。かんたんなことではないと思います。みなさんは、こんなことがあるから、などと自然体になることの難しさを言ってください。わたしが、「一番自然体になれる場所はどこですか?」と訊きますので、返していただきたい。

 

 

 

1.泰平師匠「どこにいてもストレスがねぇ」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       泰平師匠「ぬくもりのあるわが家」

       翔太師匠「もう暖房を入れて暖かいんでしょうね」

 

 

 

2.産平師匠「つい周りの視線を気にしてしまうんです」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

  産平師匠「周りの視線を気にしているときかな」

       翔太師匠「1枚取って」

 

 

 

3.縁楽師匠「人と会っているときというのは、なんだかんだ言っても疲れますよ」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

  縁楽師匠「毎日香を持って伺う圓生師匠の墓前」

       翔太師匠「・・・」

 

 

 

4.行楽師匠「ひとりで落語の稽古をしているときに自然体になれればね」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       行楽師匠「しのぶ亭の高座」

       縁楽師匠「稽古じゃなくて、お客さんがいないんでしょ」

 

 

 

5.貴久翁師匠「笑点50年やってると、疲れることだってあるんですよ」

  翔太師匠    「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       貴久翁師匠「なにも考えず、ポケーっとできる場所かなぁ。今このとき」

       翔太師匠  「それじゃダメでしょ!1枚取って」

 

 

 

6.古遊三師匠「テレビでも高座でも家でも、なにかしら構えてるな」

  翔太師匠    「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       古遊三師匠「夢の中のトイレか」

       翔太師匠 「パテント1枚差し上げて」

 

 

 

7.縁楽師匠「どこにいても落語のことを考えてます」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

  縁楽師匠「高座でしょ」

       翔太師匠「・・1枚あげて」

 

 

 

8.産平師匠「悩みが多いと、神経が休まりません」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       産平師匠「わが家で、子どもと神経衰弱してるときかなぁ」

 

 

 

9.泰平師匠「力を抜いて、リラックスするっていうのはなかなか難しんですよ」

  翔太師匠「一番自然体になれる場所はどこですか?」

       泰平師匠「カミさんが外出してるときのわが家」

       翔太師匠「さっきと違うでしょ!」

 

 

 

10.古遊三師匠「イケメンて、周りの視線でけっこう疲れるんだよ」

  翔太師匠    「一番自然体になれる場所はどこですか?」

  古遊三師匠「鏡の前かな」

  翔太師匠    「話が白雪姫のようになってきたところで、大喜利おしまい!」

 

 

 

*右のサイドバーには、最近掲載したお題がリストアップされています。また、その上のカレンダーにアンダーラインが入っている日付でもアトランダムに記事が検索できます

*なぞかけや川柳、狂歌なども時折掲載しています。サイドバーの検索窓にたとえば、「なぞかけ」と入力すると該当するお題が出てきます