笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

212. 大喜利 お題 「番付表」

みなさんおなじみなのは相撲の番付ですが、昔はもっといろいろな番付表がつくられていました。江戸時代には見立番付と言い、たとえば料理屋番付などはさながらグルメサイトのようなガイド的なものでもあったようです。そこで、いろいろな番付を考えてください。わたしが、「どんなものですか?」と訊きますので、答えてください。

 

 

 

1.縁楽師匠 「噺家番付です。笑点メンバーは誰も載っていません」

  翔太師匠 「えっ、どんなものですか?」

  縁楽師匠 「天国の番付だから。でも、あちらへ行っても、また前座からだから、簡単には載せてもらえない」

  翔太師匠 「地獄のほうは空いてるんじゃないですか」

 

 

 

2.産平師匠 「独身貴族番付です」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

        産平師匠 「選考対象は56歳までになってます」

        翔太師匠 「去年、番付をつくってくれれば」

        産平師匠 「去年は、55歳までが対象でした」

  翔太師匠 「座布団1枚取って」

 

 

 

3.泰平師匠 「芸能界滑舌ワースト番付を選考中だそうです」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

        泰平師匠 「落語界からは、1名がノミネートされているという噂です」

        翔太師匠 「産平師匠、選ばれても気を落とさないようにね」

  産平師匠 「えーっ、わたしのほうですか?」

  翔太師匠 「かわいそうだから、1枚差し上げて」

 

 

 

4.貴久翁師匠「即席ラーメン番付です」

  翔太師匠    「・・・どんなものですか?」

  貴久翁師匠「一門の投票で決めました。貴久蔵ラーメンは、惜しくも大関でした」

     翔太師匠  「謙虚さに座布団差し上げて」

     縁楽師匠  「大関は上位でしょ」

        翔太師匠  「座布団引き上げて」

 

 

 

5.古遊三師匠「落語界長寿番付ができました」

  翔太師匠    「どんなものですか?」

  古遊三師匠「唄丸師匠には横綱めざしてがんばっていただきたい」

     翔太師匠    「座布団2枚差し上げて」

  縁楽師匠    「そういうの、今の司会の人がよく答えてたよね」

 

 

 

6.行楽師匠 「芝居が上手い噺家番付です」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

  行楽師匠 「大河に出た噺家が、幕の内の下位にかろうじて入ってます」

     縁楽師匠 「セリフがなかったから下位なんだろうね」

  翔太師匠 「しゃべらない演技は難しいんですっ」

     泰平師匠 「しゃべるとNGの連続で、撮影が進まないからじゃないですか」

  翔太師匠 「3人の座布団、2枚づつ持ってって!」

 

 

 

7.縁楽師匠 「うそばかり言う政治家番付です」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

  縁楽師匠 「突っ張りと押し出しと、肩すかしが上手くないと横綱になれません」

        翔太師匠 「取組はどうなるんですか」

        縁楽師匠 「行司も観客もいない一人横綱なんです」

 

 

 

8.産平師匠 「外国人に訊いた、海外で有名な日本人番付ができました」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

  産平師匠 「下位なんですが、習近平と金正恩が入ってます」

     翔太師匠 「ありそうですねぇ」

 

 

 

9.泰平師匠 「恐妻家番付です」

  翔太師匠 「どんなものですか?」

        泰平師匠 「翔太師匠が上位に入っています」

  翔太師匠 「えっ、なんでなんで?」

        泰平師匠 「妻が恐いから結婚しないんだろうと思っている人が多いようです」

 

 

 

10.古遊三師匠「観光地人気番付です」

  翔太師匠     「どんなものですか?」

  古遊三師匠 「秩父のところに、「休場」の紙を貼っときました」

        翔太師匠     「来週の泰平師匠の休場が決まったところで、大喜利この辺でっ」

 

 

 

*一番上のブログタイトルをクリック(タップ)すると、トップページ(最新状態)にアクセスできます