笑点風大喜利寄席

50年を超えた長寿番組「笑点」。中でも大喜利は、メンバーのキャラクター人気もあり、愛されつづけています。そんな大喜利の構成を拝借し、オリジナルの問答をつくっていくパロディブログです。川柳やなぞかけなども掲載しています。

529. 大喜利 お題 「お婆ちゃん達の女子会 ~人間ドック編~」

奔放なお婆ちゃん達の賑やかなおしゃべり。今回は、人間ドック編です。年に一度の人間ドックに連れだって行くことにしたお婆ちゃん達。あまり騒いではいけない病院でもおしゃべりに花が咲いています。何かを言っていただいたあとに、仲間のわたしが、「そう…

528. 【再掲】 大喜利 お題 「人生が二度あれば」

敬老の日が近くなってきました。そこで、人生が二度あればナニナニしたい、ナニナニできるんじゃが、などと言ってください。わたしが、「そうじゃのぉ」と言いますので、さらに続けてください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています) 1.貴久翁…

527. 大喜利 お題 「歴史上の人物になったら」

久しぶりにタイムスリップものです。みなさんは、ある朝目覚めると、未来の記憶を持ったまま歴史上の人物になっていました。さて、何をしますか?まず、誰になったかを言ってください。わたしが、「どうするんですか?」と訊きますので、続けてください。 1…

526. 大喜利 お題 「自己PR」

求人に応募するとき、履歴書や面接で自己PRが必要になることが多いと思います。そこで、みなさんはいろいろな場合を想定して面接を受けるひとになって、自己PRをしてください。わたしが面接をするひとになって、「どうしてそう思うんですか?」と訊きま…

525. 大喜利 お題 「ヘソクリ」

ヘソクリという言葉も懐かしい響きをもつ言葉になっていくのかもしれませんが、いろいろな思いを持っている方も多いのではないでしょうか。みなさんはヘソクリの隠し場所についてあれこれ言ってください。わたしが、「見つかりませんかね?」と言いますので…

524.【再掲】 大喜利 お題 「お笑い観光タクシー ~地獄編~」

今回は恐ろしそうな「地獄編」。お笑い観光タクシーとなりますかどうか。運転手のみなさんは、地獄に来たばかりの客であるわたしを地獄のあちこちに案内してなにか言ってください。わたしが、「そうなの?」と言いますので、さらに続けてください。 1.縁楽…

522. 大喜利 お題 「江戸の刻」

江戸時代は、時刻を表すのに十二支を使っていました。子丑寅・・・ですね。そこで、古遊三師匠から時計回りに、「ナニの刻でございます」と言ってください。みなさんは家来。わたしがお殿様。わたしが、「もうそんなになるか」と言いますので、返してくださ…

523. 大喜利 お題 「お婆ちゃん達の女子会 ~結婚披露宴編~」

奔放なお婆ちゃん達の賑やかなおしゃべり。今回は、結婚披露宴編です。みんなが、小さい頃から可愛がっていた仲間のお孫さんの披露宴に招かれました。奔放なおしゃべりに宴が盛り上がっています。おしゃべりに仲間のわたしが、「そうねー」と言いますので、…

521. 大喜利 お題 「二度と視たくないクイズ番組」

以前、二度と視たくない旅番組、二度と視たくない料理番組という問答をつくりましたが、今回は二度と視たくないクイズ番組編です。 1.古遊三師匠「カミさんと視ていて、いつもオレのほうが当たらないクイズ番組」 翔太師匠 「それ別問題でしょ」 古遊三師…

520. 【再掲】 大喜利 お題 「笑点・新漢字 ~虫偏~」

おなじみ新漢字。秋を感じさせる夜、虫が鳴くようになりました。そこで、虫偏で新しい漢字をつくってください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています) 1.縁楽師匠 『虫』に『本』で、「読書家」、または、「秋の夜長」 2.貴久翁師匠 『虫』に…

519. 大喜利 お題 「お婆ちゃん達の女子会 ~フリーマーケット編~」

奔放なお婆ちゃん達の賑やかなおしゃべり。今回は、フリーマーケット編です。仲間が何人か集まってフリーマーケットに出店しました。みなさんは奔放なお婆ちゃん達。客であるわたしに、いろいろセールスしてください。わたしが、「どうしようかなぁ」と言い…

518. 大喜利 お題 「笑点・新漢字 ~空~」

久しぶりにおなじみ新漢字。秋が待ち遠しい方も多いと思います。秋になると空の景色が夏とは変わりますよね。そこで、空を偏か、つくりに使って、秋らしい漢字をつくってください。 1.縁楽師匠 『魚』偏に、『空』で、いわし雲 翔太師匠 1枚差し上げて 2…

517. 大喜利 お題 「お婆ちゃん達の女子会 ~スポーツクラブ編~」

奔放なお婆ちゃん達の賑やかなおしゃべり。今回は、スポーツクラブ編です。元気な仲間がそろって初めてのスポーツクラブ入会です。体験や驚きなどを語ってください。仲間のわたしが、「すごいわね」言いますので、さらに続けてください。 1.縁楽師匠「わた…

516. 【再掲】  大喜利 お題 「擬人化」

人間ではないものを人間に見立て、比喩的に表現することを擬人化と言いますが、みなさんはいろいろなものを人間に見立てて、「ナニナニのひとり言です」と言ってください。わたしが、「なんですか?」と訊きますので、さらに続けてください。 1.貴久翁師匠…

515. 大喜利 お題 「そこはどこですか?」

よく、ぶらぶら散歩しているテレビ番組がありますが、みなさんは歩いている場所の様子を伝えてください。わたしが、「そこはどこですか?」と訊きますので、答えてください。 1.産平師匠「だんだん妖気が漂ってきています」 翔太師匠「そこはどこですか?…

514. 大喜利 お題 「幽霊タクシー」

みなさん幽霊のタクシー運転手になってお客さんのわたしに何か言ってください。わたしが、「ホントー?」って言いますので、続けてください。 (このお題は、本日の放送からお借りしています) 1.行楽師匠「お客さん、居眠り運転はしないから安心してくだ…

513. 大喜利 お題 「紺屋の白袴」

紺屋の白袴ということわざがあります。紺屋は客のものは染めるのに、自分の袴は白いままで手がまわっていないという意味ですね。自分のことは顧みない、医者の不養生ということわざもほとんど同じように使われます。そこで、いろいろな仕事をしている専門職…

512. 【再掲】 大喜利 お題 「主人は〇〇ができないんです」

みなさんは妻になって、夫はナニナニができないんですと言ってください。わたしが、「たいへんねぇ」と言いますので、さらに続けてください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています) 1.泰平師匠「主人は、世の中をうまく泳ぐことができないんで…

511. 大喜利 お題 「花のひとり言」

どんな花も、黙ってきれいに咲いています。でも、花だってひとり言くらい言いたいかもしれません。そこで、いろんな花の気持ちになって、ひとり言を言ってあげてください。 1.縁楽師匠「ばらのひとり言です。スタンプよりわたしを贈ったほうがうまくいくの…

510. 大喜利 お題 「妻を果物・野菜に例える」

以前、夫を果物・野菜に例える問答をつくりましたが、今回は妻を果物・野菜に例える編です。妻に向かって、ナニナニのようだと言ってください。妻のわたしが、「どうして?」と訊きますので、さらに続けてください。 1.縁楽師匠「きみは、熟したスイカのよ…

509. 大喜利 お題 「夏休みにやってはいけないこと」

小学生を念頭に、夏休みにやってはいけないことをいろいろ考えてください。 1.産平師匠「夏休みにやってはいけないこと。ラジオ体操に行って、一人だけ妖怪体操をして帰ってくること」 2.縁楽師匠「夏休みにやってはいけないこと。死にそうなおじいちゃ…

508. 【再掲】 大喜利 お題 「一番であって一番でないもの」

世の中、完璧というのはなかなかないようでして、優れたところがあれば、反面でその逆のこともありがちと申します。そこで、優秀なみなさんは、これは一番だよ!というものを言ってください。わたしが、「でも、一番ではないものもあるでしょ?」と訊きます…

507. 大喜利 お題 「検索してます」

インターネットの検索機能はとても便利ですよね。何かを調べたいとき、複数のキーワードを入力して検索する人も多いと思います。そこで、笑点メンバーに関係する2つのキーワードを入力していると言ってください。わたしが、「何を調べてるんですか?」と訊…

506. 大喜利 お題 「夏バテ対策」

夏も中盤になると、夏バテになる人が少なくないと思います。なんとなくダルいとか、食欲がないとか、眠れないとか、症状はさまざまのようです。でも、なんとか対策を講じて夏を乗り切らなければいけないですよね。そこで、夏バテ対策を言ってください。わた…

505. 大喜利 お題 「親分と子分の会話 ~秋を盗む編~」

暑い日が続くと、早く秋が来てほしいと思いますよね。そこで今回は、秋を先取りしようと、親分と子分ががんばります。みなさんは、秋にちなんだものを盗んできたと言ってください。親分のわたしが、「でかした」と言いますので、さらに続けてください。 1.…

504. 【再掲】 大喜利 お題 「もしも夜が来なかったら」

夏至が過ぎて1か月が経ちますが、まだまだ日は長いですね。そこで、もしも夜が来なかったらどうなるかを語ってください。わたしが、「どうなりました?」と訊きますので、さらに続けてください。 (このお題は、過去の放送からお借りしています) 1.行楽…

503. 大喜利 お題 「冷や汗」

汗がはんぱじゃない毎日ですが、同じ汗でも、驚いたり危ない目にあった時などにかくのが冷や汗。そこで、そんな状況になった人になって、冷や汗について一言言ってください。わたしが「何があったの?」と訊きますので、答えてください。 (このお題は、過去…

502. 大喜利 お題 「こんなこと交番に訊いちゃいました」

交番は日本独特のシステムだそうですね。とても機能的で、頼りになる存在でもあると思います。ですが、そこは大喜利。大喜利ならではの質問をしてください。わたしが交番のおまわりさんになって、「そんな質問には答えられません」と言いますので、笑点風に…

501. 大喜利 お題 「お婆ちゃん達の女子会 ~旅行編~」

奔放なお婆ちゃん達の賑やかなおしゃべり。今回は、旅行編です。旅行は計画段階が楽しいものですが、お婆ちゃん達が計画を立てながら盛り上がっています。まず、行きたいところや、こういう旅行がいいなどと言ってください。仲間であるわたしが、「どうして…

500. 【再掲】 大喜利 お題 「熱帯夜」

気温がなかなか下がらず、ムワーっとした寝苦しい夜がありますよね。そんな熱帯夜について、なにかビックリするようなことを語ってください。わたしが、「すごいですね」と言いますので、さらに続けてください。 1.貴久翁師匠「暑苦しいから、両手両足にう…